【とよた男女共同参画センター】様よりご依頼を受け、ワークショップを開催しました。
今回の講座は、連続講座 「女性応援講座 〜『わたし』を彩る〜 学びと出会いのカフェ」 の最終回。
講座名からも色彩知育®のコンセプトと通じるものを感じ、嬉しく思いました。

このご縁をつないでくださったのは、起業当初からチャンスをいただいている 株式会社eightさん。
株式会社eight


愛知県・三河・豊田・みよし・岡崎・刈谷・安城・名古屋で社員研修・女性活躍推進は株式会社eightがお手伝…
愛知県三河地域で女性の起業、キャリア形成を支援。働くを通じてママの輝く場をつくるを理念に、各種研修、コンサルティング、業務代行など実践型の育成プログラムを提供し…
今回は 10代から80代 の幅広い年代の方々がご参加くださいました。
🌈 色は、一番やさしい自己表現
🌈 色は、人を少し素直にする
色彩知育®の考え方をお伝えすると、皆さん真っ直ぐに受け止め、
それぞれの 「好き」「大切」「願い」 を、飾らずに表現してくださいました。






特に印象的だったのは、84歳の参加者様。
色を通じてこれまでの人生を振り返り、これからの生き方を凛と語る姿に、
私自身も背筋が伸びる思いでした。
今回の講座は、【とよた男女共同参画センター】様が掲げる以下の目的にも貢献できたと感じています。
✅ 自分らしい生き方や働き方を考える機会の提供
✅ 人と人とがつながる場の創出
色には、世代や立場を超えて「対話」を生み出す力があります。
福祉・教育・企業研修など、さまざまな分野で活用できるプログラムですので、
ぜひ貴団体でも 色を通じた学びの場 を取り入れてみませんか?
カテゴリーを超えた対話の機会を創り出す色彩講座のご依頼は、下記のページからお問い合わせください。
Lino Mahalo


講師依頼について | Lino Mahalo
講師依頼 教育・医療・福祉施設、PTAや地域のコミュニティーなどへ向けて、色をツールとして豊かな子育てや人間関係を育むための講座・セミナーを承っています。 企業内で…