よくあるご質問Q&A

福祉の現場に色彩知育®はどのように取り入れることができますか?

チームビルディングやコミュニケーション力の向上目的とした職員研修や、色と言葉がけを用いてこどもたちの生きる力を引き出す具体的な手立て・支援方法を学ぶスキルアップ研修として取り入れて頂けます。また、利用者様へのワークショップという形でも取り入れて頂いております。

色を選ぶことで今の心の状態を分析できるのですか?

色彩知育®では心の分析はしません。色を選ぶことで、ご自身の気持ちと向き合う時間を作ったり、正解も不正解もない色を使って、気軽に安心して自己表現ができます。そうすることで、気づきを得たり、相互理解を促進することができます。

職員研修はどのくらい時間がかかりますか?

時間も内容もご要望に合わせて組ませていただきます。初回はじっくり体感し、シェアしていただける1時間半〜2時間がお勧めです。

色彩知育®は“知育”だから、こども向けのものですか?

色彩知育®法は、0歳から高齢者まで取り入れていただける色と言葉がけのメソッドです。0−2歳児の保育施設や高齢者施設や、教育機関、企業様でも取り入れて頂いております。

色や美術に詳しくなくても色彩知育®は取り入れられますか?

色は朝目覚めてから夜眠るまで目に映る、誰にとっても身近なものです。どんな方でも気軽に取り組め、しかも意識下・無意識下に作用する力が色にはあります。「見え方はみんな違う」ことに基づいて作られたメソッドですので、色覚特性のある方も一緒に楽しんでいただけます。

障がいがあるので、自分で色を選んだり作品を作ったり、発表したりできないと思うのですが。

誰もが本来素晴らしい力を持って生まれてきます。『障がいがあるからできないだろう』『障がいがあるから何も分かってないだろう』という色眼鏡を外して、人が持つ力と可能性に一緒に驚き、心を躍らせてみませんか?

研修の費用はいくらですか?

研修内容によって異なります。色彩知育®チームビルディング研修に関するお問い合わせや経営者様・管理者様向け無料説明・体験会のお申し込みはこちらからお願いいたします。

講座やワークショップの費用はいくらですか?

内容によって異なります。こちらのフォームより、お気軽にお問い合わせください。

研修や講座はオンラインでも可能ですか?

はい、オンラインでも対応しております。

対面での研修・講座・ワークショップはどの地域が可能ですか?

愛知・岐阜など、豊田市内から日中お伺いできる地域が可能です。そのほかの地域につきましても、日程を調整させて頂くことで対面での開催も可能です。

色彩知育®のワークショップではどんなことをするんですか?

脳をリラックスさせた後、その回のテーマに基づく自由な制作をします。制作の後には発表の時間を設けることで、参加された方の伝える力を育んだり、作品に込められた想いやストーリーを周りが知って自他を認め合う場を創り出します。

色彩知育®ではどんな画材を使うんですか?

折り紙やクレパス、粘土や絵の具など身近な画材を使います。参加される方の年齢や特性に合わせて内容をアレンジしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次